みなさんの大好きなカレー。
カレーと言っても種類がたくさんありすぎてどんなものがあるのか、また
どんな国のものがあるのかわからないですよね?
ここでは、世界のカレーをご紹介します。
カレーのスパイスと言いますと、「ガラムサラ」ならよく聞きますけど
他にどんなものがあるんでしょう?
カレーのスパイスの種類は、60種類くらいあるんです。
|
|
【そんなにたくさんの種類のカレースパイスなんて揃える
ことはできないって、思いますよね?まずは3種類のスパ
イスをそろえてカレーを作ることからはじめましょう】
インドはヒンズー教徒でベジタリアンが多いせいか、野菜のベジタリアンカレー
が主流です。
昔インドの人と数日共にしたときに、お弁当を持ってきていて、カレーの中身
は野菜のみ、あとはナンとバナナがお弁当に入っていました。
そのわりには、ふっくらしてたけど、本当にこれだけしか食べてないのかな?
なんて、疑ってしまいました。
|
キーマとは、ひき肉のことです。
カレーと言えばインド。インド人は朝からカレーを食べています。
このキーマカレーは、チキンのキーマカレーでとても甘くて辛いです。
体にいいスパイスがたくさん入っているので、薬膳料理とも言えるでしょう。
|
スリランカの王様が食べていたと言われるカレーです。
低糖質ですので、カロリーを気にされている方でも大丈夫です。
|
3種類の有名なタイ料理、
タイ王国の政府がおすすめする5つ星のセットです。
|
|
【楽天】牡蠣お取り寄せ。もうすぐ牡蠣の季節です。
【楽天】キウイは体にいいよね。
【楽天】ハンドクリームでスキンケア
【楽天】ほたて産地直送
【楽天】野菜詰め合わせ
セフィーちゃん
ITスキルゼロのセフィーちゃんが、すき間時間を使って楽天アフィリエイトに挑戦していくスキルアップ成長記録をブログで配信しています。