【楽天・Amazon】電気代節約の家電はどれ?電気毛布・ホットカーペット

目安時間 7分
  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

電気毛布なら電気代も節約

楽天アフィリエイトのセフィーです。

今年の冬は、例年にない寒波がやってきて、雪の多い冬になりますね。

北海道や日本海では、積雪の多い場所が確認されています。

 

そこで暖房器具の大活躍です。

 

みなさんは、暖房器具はどんなものを使っていますか?

 

  • パネルヒーター
  • オイルヒーター
  • エアコン
  • 電気ストーブ
  • こたつ
  • ホットカーペット
  • 電気毛布
  • 電気ひざかけ

こんな寒い時期には、電気代の節約もよく考えて暖房したいですね。

 

暖房器具の電気代を節約するには、暖房器具ごとの特徴を知り、暖めたい

場所、目的ごとに電気代の少ない暖房器具を上手に使って暮らしやすい

生活をするのがベストです。

 

【電気代を節約するなら、コストの低い電気毛布がおすすめです】

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

【楽天ランキング1位 エアコン6畳2.2KWアイリスオーヤマIHF-2204G】

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

器具別 1時間あたりの電気代

         目 的        機  種    1時間当たりの電気代
  広い空間全体を暖めたい場合      エアコン      2.8円~40円
  空間全体を暖めたい場合      オイルヒーター      8.8円~18.2円
  暖めたいスポットが決まってる場合      電気カーペット      9円~6.2円
       上に同じ      電気毛布      0.6円~1円
     短時間だけ使う場合      電気ストーブ      12.2円~24.3円
       手足が寒い場合      こたつ      2.2円~4.3円
 メイン暖房の設定温度を下げて節約する場合      電気ひざかけ      1.4円

 

 

 

 

楽天 ホットカーペットランキング1位 アイリスオーヤマ 1畳・1.5畳・2畳・3畳
  1. ダニ退治機能
  2. 温度調節無段階
  3. 6時間オフタイマーもついています。

 

家族団らんの場所で、1人暮らしのお部屋で、子供部屋で、こたつとの併用に

デスク下も足だけあったかになるし、キッチンの冷える足元などいろんな用途

で使えます。

 

 

 

我が家のおススメはこたつ(電気オフ)のしたにホットカーペット(電気オン)

 

我が家は、電気をいれないこたつの下にホットカーペットを敷いて

使っていますが、これが1番あったかいし、電気代も節約できていいです。

 

ただ、これの欠点は

 

「気持ちよくて寝てしまうこと」

「動きたくなくなること」

 

あまり寒い日は、これにエアコンをプラスしています。

 

電気ファンヒーター

 

 

 

 

電気ストーブ

 

 

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング
アーカイブ
最近の投稿
プロフィール

セフィーちゃん

セフィーちゃん

ITスキルゼロのセフィーちゃんが、すき間時間を使って楽天アフィリエイトに挑戦していくスキルアップ成長記録をブログで配信しています。