電気量販店にいくと、必ずと言っていいほど並んでいる
【電気フライヤー】
ノンフライヤーは、食材にもともと含まれている油のみで調理をするフライヤー
のことを言います。
から揚げを作るときは、むね肉ではなく脂の多いもも肉などを使うのがおすすめ
です。
余計な油を使わないことから、後片付けがしやすいのが魅力です。
ノンフライヤーって必要なの?ってはじめは思っていましたが、使ってみてとて
も便利です。
|
これには、抜群に適しています。
パン粉をつけて揚げる系は、向いていないかも?まだらな仕上がりになるものもあります。
内容器はフッ素加工になっています。
|
から揚げをノンフライヤーで揚げてみます。
唐揚げ粉をたくさんつけすぎると粉っぽくなりますので、粉をつけた後に
すこし粉を落とした方がカラッと仕上がります。
ノンフライヤーの中にいれて、少しだけ油をかけます。
そうしますと、きれいにできます。
|
コロッケはもともと油がかかっているので、「追い油」をしなくていいのですが、
今日は少しだけオイルをかけてから温めてみました。
180度で5分美味しいです。
美味しいからノンフライヤーを購入するのではなく、やっぱり体のため脂質を
カットできるので、体のためにノンフライヤ―を使う人が多いのではないでしょ
うか?
|
|
【楽天】牡蠣お取り寄せ。もうすぐ牡蠣の季節です。
【楽天】キウイは体にいいよね。
【楽天】ハンドクリームでスキンケア
【楽天】ほたて産地直送
【楽天】野菜詰め合わせ
セフィーちゃん
ITスキルゼロのセフィーちゃんが、すき間時間を使って楽天アフィリエイトに挑戦していくスキルアップ成長記録をブログで配信しています。