ホットプレート【BRUNO ブルーノ】おすすめ

目安時間 5分
  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

ホットプレートのメーカーは?

楽天アフィリエイトのセフィーです。

 

お料理器具のメーカーはいろいろありますが、

最近 BRUNO(ブルーノ)

の商品って、すごく人気ですね。

 

特に若い人達の層には、強い信頼があるようです。

 

 

ホットプレート BRUNO BOEO21の紹介です。

 

 

ブルーノ ホットプレート コンパクト bruno レッド BOE021-RD

 

なぜこのメーカー・型番(四角・丸形)を選んだの?

メーカーは買う前から迷わずBRUNO一択でした。

型番の色の選択はたくさんあって迷ったのですが、自分の好きな色のグレージュを選びました。

復刻カラーのものだったので、この商品に特に惹かれたのを覚えています。

ホットプレートの機種は丸い形のものと、四角い形のものがあったのですが、四角の方が可愛

くて気に入っていたのでそちらを選びました。

とにかく、見た目の可愛さ重視で選んでいたので、私はとても気に入っています。

 

 

 

他のメーカーの商品、または同じメーカーの違う機種と比較

他のメーカーの商品を比較することは一切ありませんでした。

これが欲しいと最初から決まっていたので、他のメーカーは見ませんでした。

ただ少し迷ったのが、同じメーカーの機種で形が丸い形のものか、四角のものかを選ぶかです。

丸い形のものが少し大きさが大きいなと感じていたのでその点は四角いものと比較しました。

ただ、そこまで大きなホットプレートが欲しいと望んでいたわけではなかったので、最終的に

四角い形のものを選びました。

使ってみてよかった点・悪かった点

とてもいい買い物が出来たと思っています。

自分の気に入っていたメーカーの、自分の好きな色を選ぶことが出来たのでとても満足です。

 

良かった点は、コンパクトであることです。大きすぎるサイズではないので、テーブルに置いても

圧迫感がないですし、収納場所もそれほどとりません。

何よりとても可愛いので料理をするのも気分が上がります。

いまいちだった点は、鉄板にあまり厚みがなかった点です。ご飯を炒める際にこぼれてしまうのが

難点です。

購入を考えている人に、おすすめポイント

2〜3人用のホットプレートなので、小さめのコンパクトなものを探している方にはとてもおすすめです。

見た目もとても可愛いですし、色もたくさんあって好きな色を選ぶことが出来るので、きっとお気に入り

のホットプレートになるはずです。

 

SNSにもたくさん投稿している方がいらっしゃるので、レシピも参考にすることが出来ます。

鉄板も料理によって変更することが出来るので、とても便利です

私は、深い鉄板もあればいいなと思っているので購入してみようと思います。ぜひ、付属の鉄板も購入して

いろんな食事を楽しんで欲しいです!

 

ブルーノ絶対おすすめ商品 【ブルーノ ブレンダー】

 

ブルーノといえば、【ブレンダー】

 

離乳食もよし

カボチャスープなどもよし

氷を砕くもよし

 

お料理の時間短縮にこれ1台で間違いなし!

 

 

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

アーカイブ
最近の投稿
プロフィール

セフィーちゃん

セフィーちゃん

ITスキルゼロのセフィーちゃんが、すき間時間を使って楽天アフィリエイトに挑戦していくスキルアップ成長記録をブログで配信しています。