【楽天】ノンフライヤーで油を使わない料理のおススメ

目安時間 6分
  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

油を使わない調理器具で、健康志向生活

から揚げやあぶら物を、油を使わないで調理できるノンフライヤー

 

ローストやグリル、お惣菜の温め直し機能がついてるものなど、種類が

豊富です。

 

ちょっと高級な人気メーカー

「フィリップス」

「ティファール」

 

もう少し低価格なメーカーのものもあります。

 

 

 

 

【脂質カット率85%】ikich ノンフライヤー 家庭用 大容量【3.6L 3〜4人前】ヘルシー 電気フライヤー エアフライヤー 油を使わない オイルフリーフライヤー ノンオイル ダイエット 唐揚げ 簡単 操作 食洗器対応 安全保護装置 レシピ付き【18ヵ月保証】
;

 

 

ノンフライヤーのしくみ

 

「ノンフライヤー」は、揚げ物を油なしで調理できる体にもいい便利な

キッチン家電です。

食材の脂を使って調理するので、ヘルシーな揚げ物ができる上、脂分摂取

をカットしたい方には、もってこいのアイテムですね。

 

200~250°の熱を庫内で循環させ、食材に含まれている油脂と

水分を利用したしくみになっています。

 

 

 

 

ノンフライヤーのメリット

 

  1. お掃除が楽

    油を揚げる料理は、準備かたずけが大変なものが多いです。
    調理中は目が離せなかったりで、他のこともできないという面倒さも
    あります。
    油がはねたり、お部屋が油っぽくなったりでお掃除が大変になるので、ノン
    フライヤーを使えばお掃除が楽になります。「ノンフライヤーを使えば、食材を入れてタイマーと温度を調節するだけ
    なので、他の料理を並行してすることが出来ます。」
  2. 他の調理もできるノンフライヤーは、焼き魚・ステーキ・ローストビーフ:スペアリブなど
    の調理もできます。
    餃子のような蒸し料理やチャーハンのような炒め物もできます。

 

 

ノンフライヤーのお掃除簡単

ノンフライヤーの庫内のお掃除はできないものが圧倒的に多いです。

 

そこで、100円均一で購入した「レンジ・冷蔵庫クリーナー」と

「油よごれクリーナー」を使えばきれいになります。

 

ノンフライヤー庫内は上の部分(天井部分)が1番汚れています。

 

 

 

ノンフライヤーレシピ

 

  • から揚げ鶏肉をいつも通りの味付けをして、ノンフライヤー容器にいれ調理する
    だけでできます。
    素材そのものの味がよくわかり美味しいです。
  • フライドチキン

    鶏肉を唐揚げ粉でもんで、ノンフライヤーに入れて調理します。
    ボタン一つで、他の料理の時間に使えるのがうれしいです。

パンなどのあたため

買ってきたパンをあたためても、とても美味しくふんわりとした
パンに生まれ変わります。

 

 

まとめ

 

ノンフライヤーを使って1番のメリットは、健康に気を配った料理が

出来ることではないでしょうか?

 

美味しい食事をいただいて、1日の疲れを取ろうとすると、どうしても

油っこい料理を食べてしまいます。
子どものおる家庭では、子どもの趣向に合わせていると、どうしても
カロリーオーバーになり、自分だけヘルシーなものを食べるというわけ
にはいかないのが現状です。

 

そんな毎日の中で、このノンフライヤーは強い味方になるのではないで

しょうか?

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

アーカイブ
最近の投稿
プロフィール

セフィーちゃん

セフィーちゃん

ITスキルゼロのセフィーちゃんが、すき間時間を使って楽天アフィリエイトに挑戦していくスキルアップ成長記録をブログで配信しています。