冷凍食品から揚げのおいしいものの紹介   冷凍食品は、世の中の人のニーズに1番と言ってもいいくらい合っている のではないでしょうか?   冷凍食品ランキングコロナ禍でおススメランキング記事 こんな人におすすめ ご飯作りたくない人 外食やウーバーは高いから困る人 時間かけたくないけど、そこそこ美味しいものが食べたい人 食事はしないわけにはいかないですし、栄養を取らないと健康被害が…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

冷凍食品の大ブーム到来 コロナ禍から大ブームが到来しているのが冷凍食品   以前は冷凍食品というと、体に悪いとか栄養的に問題があるとか、 よくないイメージもありましたが、最近の冷凍食品は劇的にかわり ました。   現在の冷凍食品 劇的に美味しい 栄養的にも抜群 手間がかからない 本当にいいことづくめなんです。   冷凍食品の優れたところ -18°以上で冷凍するので、保…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

買ってよかった便利なキッチングッズ 毎日の家事は、大切だとわかっているけど、時間をかけてるとどうしても 仕事の時間や子育て・家庭の団らんの時間がとれなくなってしまうもの。 そこで、お料理の時間短縮にどんなグッズが役にたつか考えてみました。 グッズをそろえるだけで時間短縮になるのなら、それは買わない手はない のかな。   よく切れる包丁 包丁はよく切れるのを使うだけで時短になります。 トマ…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

【楽天・Amazon】THANKO 超高速弁当箱

目安時間 3分

生活を便利にする家電はどんなものがあるの? まだ知られていない便利なものって、まだまだあるんです。 一般的にみて、便利なものってどんなものなのでしょうか?   時間短縮できるもの お料理が美味しくなるもの 片付けが楽で収納にスペースのかからないもの 【職場に持っていってご飯が炊けて、炊きたてご飯がお昼に 食べられるそんなお弁当箱があったらどうする?】   THANKO 超高速お…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

【楽天・Amazon】電気フライヤーおすすめ

目安時間 6分

電気フライヤーノンオイル 電気量販店にいくと、必ずと言っていいほど並んでいる   【電気フライヤー】   ノンフライヤーは、食材にもともと含まれている油のみで調理をするフライヤー のことを言います。   から揚げを作るときは、むね肉ではなく脂の多いもも肉などを使うのがおすすめ です。 余計な油を使わないことから、後片付けがしやすいのが魅力です。   ノンフラ…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

【楽天】ノートパソコンおススメ

目安時間 6分

5万円代ノートパソコンおススメ ノートパソコンは世の中でよく使われていますが、どのような点を考慮して 購入していますか?   家電量販店やネットで紹介している3万円以下の安いパソコンを購入すると 性能が悪いものも多くあります。 そのようなパソコンを買ってしまうと、インターネットを立ち上げるのにす ごく時間がかかったりしてイライラすることにもつながりますので、あまり おススメはしません。 …

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

ドラム式乾燥機付き洗濯機 「ねえ、まだ乾燥機付きの洗濯機使ってないの?」 もう使ってる家の住人からはそんな言葉が聞こえてきそうです。   Q 乾燥すると衣類は痛まないの?   「少しは痛むかもしれないけど、それよりも干さなくていい たたまなくていいから、この違いは大きいですよ。」 毎日洗濯ものをたたむ時間を15分とすると、1週間で2時間弱の 時間短縮ができます。 その時間を使っ…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

世界のカレーのスパイスは? みなさんの大好きなカレー。   カレーと言っても種類がたくさんありすぎてどんなものがあるのか、また どんな国のものがあるのかわからないですよね?   ここでは、世界のカレーをご紹介します。   カレーのスパイスと言いますと、「ガラムサラ」ならよく聞きますけど 他にどんなものがあるんでしょう? カレーのスパイスの種類は、60種類くらいあるんで…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

電気ストーブはどれを選べばいいの? まだまだ寒いこの時期、電気ストーブは使っていますか?   電気ストーブは、お部屋全体を暖めるというよりは、台所で寒い時に 足元だけ暖めるとか、作業をするときに暖めるとか、着替えをする時 だけ使うとか、すぐに暖められるので生活の中のある部分で使うとい うような使い方もできます。   暖房器具は種類が多すぎて何を使ったらいいのか、悩んでしまいます…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

暖房器具はどれがいいの? 1年中使える空調は何ですか?   春…除湿 夏…冷房 秋 冬…暖房 エアコンさえ買っておけば、1年中これでOKなんです。 ただ、冬の寒さを考えますと、エアコンだけでは体の芯まで温めることは 難しいかもしれないですね。   今日は、進化してきた暖房器具を紹介してみようと思います。   ダイソン ホット&クール ホット&クールメリット デザインが…

  • twitterへのtweet
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング
アーカイブ
最近の投稿
プロフィール

セフィーちゃん

セフィーちゃん

ITスキルゼロのセフィーちゃんが、すき間時間を使って楽天アフィリエイトに挑戦していくスキルアップ成長記録をブログで配信しています。